腕時計やお家の時計の絵が描けますか?

興味があることは自ら聞いたり、スッと頭に残るけど…興味がなくて、義務感(?)でやらされていることは全然入ってきません。残りません。
そんなものですよね?
勉強とか特にそう…興味がない教科や話は全然入ってこないし残らない…ですよね笑
ちょっと話は違うかもしれませんが…似たお話。
皆さんがいつも身に着けている腕時計。もしくはいつも見ているお家の時計。
見ないでその絵を描くことが出来ますか?
おそらくほとんどの方が描くことが出来ないと思います。
何故か?
それは、時計自体を見ているのではなく、時間(何時かなぁ)を見ているからです。
見ている対象がどこにあるのか?
つまり…見ていないところ(興味がない事)は頭に残らないんです。
だから時計の絵は描けません。
思い出せません。
意識しているかしていないかで大きな違い。差が出ます。
自分の大事なカラダのこともそう。大切な人やものとの関わりもそう。
意識して、興味をもって、気遣ってあげられると良好です。嬉しいです。喜びます。
大事なカラダや大切な人やものの為に出来ることがあるはずです。
日々意識するってなかなか難しい事ですが、いつか自然に出来ると信じて…
積み重ねていきましょう!
今日もココロとカラダが元気でありますように♪
素敵な一日をお過ごしください♪
【ご予約・お問い合わせはこちらから】