カラダのこと
笑顔で脳をコントロールする

楽しいことをしている時に痛みや不調を忘れている経験はありませんか?本当は痛いのに…不思議ですよね。逆に不安や怒りなどが強く、緊張が強い状態(戦闘態勢)では痛みを強く感じてしまうものです。これは脳が痛みをコントロールしてい […]

続きを読む
お知らせ
(令和5年)6月のご挨拶と休診・時間変更のお知らせです。

新しい環境での生活が始まり2ヶ月。ゴールデンウィークを挟み、リズムも崩れ気候も落ち着かず、ココロとカラダがくたびれている頃でしょうか。 楽しことをしている時って、不思議と痛みや嫌な気持ちを忘れているものです。 楽しいこと […]

続きを読む
カラダのこと
繰り返す捻挫のお話

捻挫を何度も繰り返してしまった経験ありませんか?私自身も子供の頃、よく捻挫をしていた記憶があります。なぜ繰り返してしまうのか?そんなお話です。 関節がグラグラと不安定にならないように、二重の補強構造になっています。(厳密 […]

続きを読む
お知らせ
(令和5年)5月のご挨拶と休診・時間変更のお知らせです。

ようやく規制が緩和された大型連休、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?素敵な時間をお過ごしください♪ また、連休明けは生活のリズムが崩れ、体調を崩しやすくなります。自分のペースをしっかり保って、ココロとカラダに負担を掛け […]

続きを読む
お知らせ
ゴールデンウィークの診療について

大型連休に伴い、診療日・時間を変更して診療致します。お間違いのないようにご確認を宜しくお願い致します。皆様も素敵なお時間をお過ごしくださいませ♪ ■4/29(祝・土)… 17:00まで延長■4/30(日)… 休診■5/1 […]

続きを読む
カラダのこと
ココロとカラダを守るために♪(痛みの話)

痛みは自分のココロとカラダを守るための防衛本能だと思います。例えば、ぎっくり腰で腰を痛めてしまった場合、痛みで動きは制限されます。足を捻挫した場合、突き指もそう、寝違えも同様です。 もし、痛みを感じなかったら(もしくは無 […]

続きを読む
お知らせ
(令和5年)4月のご挨拶と休診・時間変更のお知らせです。

身の回りの環境の変化もあり、期待と不安が入り混じった何とも言えない季節。心身ともに疲労しそうです。自分の本来のペースを守って、いい状態を保ちたいです。 出会いの季節。素敵な出会いがありますように♪ 休診のお知らせ 以下の […]

続きを読む
カラダのこと
カラダのすごい力について

我々のカラダには元々、ケガや病気を自然に治す力『自然治癒力』が備わっています。カラダの調子が悪いと、自然治癒力は弱まり、ケガや病気はなかなか良くなりません。 過度のストレス、睡眠不足、疲労の蓄積、偏った食事、暴飲暴食、運 […]

続きを読む
お知らせ
(令和5年)3月のご挨拶と休診・時間変更のお知らせです。

暖かい日が増えてきましたが、朝晩はまだまだ冷えますので油断せず、カラダを冷やさないように注意しましょう。季節の変わり目でもあり、身の回りの環境の変化の季節。この時期は体調を崩しやすいのでなお一層ご自愛ください。 別れの季 […]

続きを読む
カラダのこと
ケガの応急処置はRICE(ライス)です。

捻挫・打撲・肉離れなどのケガの応急処置、皆さんはどうされてますか?原則はRICE(ライス)と言われています。特に炎症の強い受傷後72時間は… 【R】Rest (安静・休息)【I】Icing  (冷却)【C】Compres […]

続きを読む