呼吸体操教室に参加してきました

先日、江東文化センターで開催された呼吸体操教室に参加してきました。
講師の新山手病院 理学療法士 根本伸洋先生から呼吸筋ストレッチ体操のやり方をご指導頂きました。
講義の中で【呼吸に関わる筋肉は24時間365日働いているので、リラックスする暇がない。また、肩が凝るような筋肉の緊張を感じずらい為、あまりケアされることがなく、気が付かないうちに硬くなっていく。】と仰っていました。
当たり前のようなことですが、うんうん確かにそうだよなぁと思いました。
そして、根本先生のご指導のもと【呼吸筋を柔らかくする体操】を実践し感じたこと…
【めちゃくちゃ呼吸しやすい!こんなに息が吸えるんだ!】という事でした。
気が付かなかったけど、呼吸に関わる筋肉が硬くなっていたんだなぁと実感。
24時間365日…お疲れさま…ありがとう呼吸筋さん。笑
その後【呼吸筋が硬くならない体操】も実践。肩甲骨を動かしたり、指と腕のストレッチ、腰回しの体操をご指導いただきました。
普段の忙しさやストレスがかかる世の中で、カラダを硬直させてグッと構え、戦闘態勢でいる時…胸郭は膨らまず、呼吸は浅くなっています。
当院に来られる方にも、そんな頑張り屋さんがとっても多い気がします…
沢山空気を取り込むことが出来れば、代謝も上がりますし、リラックスもでき、ココロもカラダも穏やかになります。
今回ご指導いただいた呼吸筋ストレッチ体操。今後の私の施術にも取り入れたい。知ってもらいたい。実践して欲しい。と思いました。
とても有意義な時間。
根本先生、ありがとうございました。
【ご予約・お問い合わせはこちらから】

