そう簡単に手放せないもの

物がたくさん溢れているこの世の中。割と簡単に手に入れることが出来てしまう為、使い捨てになってしまうことも多いですよね。
数ヶ月前の話。雨の降っていた帰路での出来事。ボーっとしていたのか、自転車が滑り転倒してしまいました。幸いケガはありませんでしたが、愛着のあった合羽は見事に破れていました…ショック
タイヤを確認すると、凹凸がほぼなくツルツル…これじゃ滑るよな。乗り始めて約6年。そろそろどうにかしないといけないな…
ここで私の中で選択肢は2つ。
①タイヤのみ交換
②自転車ごと交換
皆さんならどうしますか?
年数や工賃を考えると、新しい自転車の方がいいのかなぁとか、自分で交換してみようかなぁとか、色々と悩みました。でも結局は、自転車屋さんにお願いして、タイヤのみ交換して頂きました。
何となく今乗っている自転車が好きで、愛着があって、気に入っているんです(全然、極々普通の安い自転車なんですけどね…)。
何年か前には、サドルに穴が開いて替えたっけ…チリンチリンのベルはどこかへ行ってしまったけど…そして今もブレーキがキーキー鳴くのが気になるけど…
やっぱり好きなんですね。簡単に手放せないもの。
不具合がある度に、調整して解決して約6年。長い付き合いになりました。
雨の日も風の日も、私がハッピーな日もブルーな日も一緒。この先も、もう少し私の相棒としていて欲しいです。
使い捨てが当たり前な便利な世の中は、人を退化させるような気もします。
簡単に手放せない大事なものが、1つでも2つでもあると、ココロが豊かになっていいんじゃないかなぁって思います。
幼い頃の我が家のお姉さん。壊れた掛け時計を処分する時に、かわいそう…と泣いたことを思い出しました。
豊か(だったなぁ…)笑
ココロとカラダは、使い捨て出来ない大事な資源です。代わりの利かないこの資源を大切にしていけたら良いですよね♪
【ご予約・お問い合わせはこちらから】